制振工学研究会は制振材料メーカ,ユーザ,中立研究機関,大学等の研究者・技術者を核に,昭和63年に設立され.我が国における制振材料,計測評価,利用技術の進歩発展に大きく貢献して参りました.
制振技術は学際的な分野であるため,機械,音響,化学,物理,接着,高分子,建築,自動車,家電,OA機器,船舶,航空機,計測器信号処理等幅広い分野の会員から構成されて,多岐に亘った分野の情報収集の便を計っております.

研究活動の概要

制振技術の発展と企業の技術者の育成を目的に,制振技術全般に関する試験・研究や技術成果の発表,技術者相互の情報交換の場の提供を目的に分科会,委員会,技術発表会,講習会、見学会の開催と各種出版物の発行を行っています.

文献データベース

制振工学研究会は制振技術の発展と企業の技術者の育成を目的に、制振技術全般に関する試験・研究や技術成果の発表,技術者相互の情報交換等を行っています、そうした活動の成果は各種学会発表、講習会の実施や刊行物の発行により、広く普及を図っています。
また、文献調査分科会では、研究会活動に有益な国内外の文献情報を収集しています。
これらのデータをデータベースとしてまとめ、公開することとしました。研究活動にご利用ください。

また、研究会活動の成果として各種資料を発行しています。

研究会文献検索

制振工学研究会が発行している技術交流会資料集、講習会資料、報告書、会報の中の論文、記事をまとめています。
プレビュー版を公開しています。

論文は頒布することができます。資料頒布申し込みフォームからお申し込みください。

文献情報検索

文献情報分科会が収集した国内外の文献情報のデータベースです。調査範囲は日本機械学会,日本建築学会,土木学会,日本騒音制御工学会,日本音響学会,自動車技術会,日本ゴム協会などです。